1. ほうじ茶よもやま話
  2. ほうじ茶
  3. ほうじ茶ラテの楽しみ方を徹底解説!原材料による味の違いやカロリー、作り方、おすすめ商品、美味しいほうじ茶ラテが飲めるカフェを教えます!

ほうじ茶ラテの楽しみ方を徹底解説!原材料による味の違いやカロリー、作り方、おすすめ商品、美味しいほうじ茶ラテが飲めるカフェを教えます!

もくじ

ほうじ茶ラテとは

ほうじ茶ラテの原材料

ほうじ茶ラテとは、ほうじ茶にミルクとお好みでシロップを加えて作られたドリンクです。

ほうじ茶ラテに使用される茶葉

ほうじ茶ラテに使用されるほうじ茶は、煎茶や番茶などを強い火で焙って製造される茶葉で緑茶の一分類。

ほうじ茶ラテに使用されるミルク

低温殺菌牛乳

ほうじ茶の風味と牛乳の甘みをバランスよく楽しみたい方へのオススメは、「低温殺菌牛乳」です。低温殺菌牛乳はさっぱりとした甘みとやわらかい味わいが特徴で、ほうじ茶の香りをしっかりと楽しむことができます。

高温殺菌牛乳

高温殺菌牛乳は、コクがあり甘みが強いので濃厚なミルクの味を楽しみたい方には高温殺菌牛乳がオススメ。

低脂肪牛乳、無脂肪牛乳

 乳脂肪分が少なくあっさりとした味の低脂肪牛乳や無脂肪牛乳を使うと、ほうじ茶の味と香りを主役として楽しむことができます。

植物性ミルク

 牛乳の代替品としてトレンドになっている植物性ミルクでも作ることができます。オススメは、オーツミルク。植物性ミルクの中でも癖が少なく、ほうじ茶とのバランスが取れたすっきりとした味わいになります。また、植物性ミルクの中でも多くの人になじみのあるソイミルクは、大豆特有の香りがありますが、ほうじ茶や砂糖などの甘みと合せると大豆の香りが抑えられてさっぱりと飲みやすくなります。

ほうじ茶ラテに使用される砂糖

ほうじ茶の味を損なわないグラニュー糖

砂糖を入れなくてもほうじ茶ラテを作ることはできますが、砂糖を入れることで、ミルクのコクが増します。少なくてもいいので砂糖を入れるのがオススメです。純粋な蔗糖に近いグラニュー糖は、癖がなくほうじ茶の味や香りを妨げることがありません。

血糖値が気になる方はてんさい糖

精製されていない砂糖を使うことで、血糖値の急増を防ぐことが出来ます。GI値は、上白糖が109、グラニュー糖が110、三温糖が108、黒砂糖が99、てんさいが糖65です。

ミネラルが豊富な黒砂糖

 サトウキビを絞り、そのまま固めて作られる黒砂糖は、カルシウムやカリウムなどのミネラルを多く含み、肥満の予防や疲労回復などの効果が期待できます。

ほうじ茶ラテのカロリーは118kcal

ほうじ茶ラテカップ1杯(200g)のカロリーは118gです。

ほうじ茶ラテの糖質量は8.44g

ほうじ茶ラテカップ1杯(200g)の糖質量は8.44gです。

ほうじ茶ラテの脂質は6.66g

ほうじ茶ラテカップ1杯(200g)の脂質は6.66gです。

ほうじ茶ラテに含まれるカフェインはコーヒーや紅茶に比べて少ない

ほうじ茶ラテのカフェインは、茶葉の収穫時期によって値が変動するため、明確な数値を表示している商品は少ないですが、クラフトボスほうじ茶ラテは100mlあたり10mg以下と表記しています。ほうじ茶のカフェインは100mlあたり20mg程度なのでコーヒーや紅茶と比べるとほうじ茶ラテは比較的カフェインの少ない飲み物だと言えます。

ほうじ茶ラテの味や香りの特徴

和風ミルクティーのような味がする

ミルクとほうじ茶に砂糖を加えたもので、ほうじ茶の香ばしさと苦みにミルクのまろやかさが加わった、優しい甘さの和風なミルクティーのような味わいです。

香ばしい香りとミルクの甘い香りがする

茶葉を焙煎して作るほうじ茶の香ばしい香りとミルクの甘い香りが相性抜群です。また、ほうじ茶の香り成分「ピラジン」には、脳をリラックスさせる働きや、血流の流れを良くする血行促進の働きがあるのでリラックスしたい時にピッタリです。

コンビニで購入できるペットボトルの商品

綾高カフェ「ほうじ茶ラテ」

メーカー:コカ・コーラ

内容量:440ml

価格(税別):146円

宇治の老舗茶舗「上林春松本店」の協力のもと厳選した国産粉ほうじを100%使用し、素材と製法にこだわった製品。また、抹茶の原料である碾茶をほうじた原料を一部使用し、他にはないコクのある濃厚な味わいに。甘さだけでなくお茶の味がしっかりと感じられる。

クラフトボス「ほうじ茶ラテ」

メーカー:サントリー

内容量:500ml

価格(税別):170円

香り高く香ばしさがあり、余韻が楽しめる国産ほうじ茶を使用。ほうじ茶と相性のよいクリーム原料が使用されており、濃厚でやさしいミルクの甘みも楽しめる。また、後キレに効く焦がし砂糖がブレンドされ、“甘香ばしく濃厚”でありながらも、すっきり飲み続けられる味わい。

TULLY’S COFFEE「ほうじ茶ラテ」

メーカー:TULLY’S COFFEE

内容量:485ml

価格(税別):160円

原料茶葉にミルクとの相性を考慮した「伊藤園ほうじ茶」を使用。また、日本茶ラテに最適な「香り」「濃度」「味わい」をそれぞれ引き出すために、茶葉ごとに強度を変えて丁寧に焙煎されている。最適なブレンドで焙じたお茶の甘く香ばしい香りと、ミルクのまろやかさが調和した、香り高い満足度の高いほうじ茶ラテ。

TEAs’ TEA NEW AUTHENTIC「ほうじ茶ラテ」

メーカー:伊藤園

内容量:500ml

価格(税別):148円

「ほうじ茶ラテ専用茶葉」を丁寧にじっくり「濃厚ドリップ抽出」している。茶葉本来の香りと味わいを閉じ込めた日本版ミルクティー。香料を使わず茶葉から引き出した特長的な香りは、飲んだ後のリラックスにつながる“しあわせの香り”として、特に高い評価を得ている。

自宅で手軽に楽しめるインスタント粉末の商品

ブレンディカフェラトリースティック濃厚ほうじ茶ラテ

メーカー:Blendy

内容量:6本(1本10g)/1箱あたり

価格(税別):222円

国産のほうじ茶と濃厚ミルクをたっぷり使用、ほうじ茶の香りが広がる。

無印良品素材を活かしたインスタントほうじ茶ラテ

メーカー:無印良品

内容量:170g

価格(税別):390円

国産ほうじ茶にミルクを合わせた商品。香ばしさとやさしい甘さが特長。

ネスレ日本香まろやかほうじ茶ラテ

メーカー:Nestle

内容量:20本(1本7g)/1箱あたり

価格(税別):519円

ミルクをふんだんに使ってクリーミーでなめらかな口あたりでありながら、香ばしいほうじ茶の香りとほんのりやさしい甘さが楽しめるほうじ茶ラテのミックスタイプスティック製品。

【水出し可】伊藤園美味しいほうじ茶ラテ

メーカー:伊藤園

内容量:160g

価格(税別):528円

甘香ばしい味わいのほうじ茶をふんわりまろやかなミルク感で包み込んだ、新感覚のミルクティー。香料・甘味料・乳化剤無添加。開封後も使用のたびに簡単に保存ができる、チャック付きスタンドパック。

有名チェーン店で飲めるほうじ茶ラテ

スターバックス コーヒー

商品名

ほうじ茶ティーラテ

価格(税込)

 Short:455円

Tall:495

Grande:540

Venti:585

特徴

甘さは控えめで、ミルクの甘い香りとほうじ茶の香ばしい香りがマッチした上品な味わい。   

商品URL:https://product.starbucks.co.jp/beverage/tea/4524785154681/

店舗情報

近くの店舗を検索:https://store.starbucks.co.jp/?nid=mm

TULLY’S COFFEE

商品名

ほうじ茶ラテ

価格(税別)

Short  ¥430

 Tall  ¥485

Grande ¥540

特徴

苦みが抑えられていて、ほうじ茶の風味をしっかりと感じられます。甘さは控えめで、口当たりはまろやかです。

商品URL:https://www.tullys.co.jp/menu/drink/other_d/houji_latte.html

店舗情報

近くの店舗を検索:https://shop.tullys.co.jp/

ほうじ茶ラテの作り方

材料(1人分)

・ほうじ茶…8g

・水…50cc

・牛乳…150ml

・砂糖…小さじ1

必要なもの

・手鍋

・茶こし

・耐熱マグカップ

手順

ほうじ茶の茶葉を用意する。

茶葉をフライパンで軽く炒る。(強焙煎の茶葉を使用する場合は省略する)

ほうじ茶を手鍋に入れて水を50cc加える。

中火を1分煮出す。

牛乳150ccを入れる。

沸騰させないように かき混ぜながら約3分間煮る。

火を止めて、茶こしでこす

カップに入れてお好みで砂糖を加えてよく混ぜる

アレンジ

シナモンパウダーでちょっぴりエキゾチックに

最後にシナモンパウダーを振りかけるだけで、いつものほうじ茶ラテとは一味違う、エキゾチックな味わいに。

コーヒーと割ってほうじ茶カフェオレ

ほうじ茶ラテにインスタントコーヒーをお好みで加えると、ほろりと苦いおとなのほうじ茶カフェオレのできあがり。

美味しく作るポイント

茶葉は強焙煎を使う

ほうじ茶は強焙煎の茶葉を使うのがオススメです。ほうじ茶もコーヒーと同様に、焙じ具合によって弱焙煎・中焙煎・強焙煎に分けられます。強焙煎の茶葉は、強い香りとしっかりとした味わいが特徴で、ミルクに負けないほうじ茶ラテを作ることができます。強焙煎の茶葉がない場合は、鍋やフライパンで少し炒ることで強焙煎に仕上げることが出来ます。

お好みのミルクを選びましょう

ほうじ茶ラテは、茶葉だけでなく合わせる牛乳によっても味わいが変化します。使用する茶葉やお好みの甘さ、香りに合わせて選びましょう。

茶葉を絞らない

茶こしでこす時に、茶葉を絞ると苦みが出てしまいます。茶葉は絞らずにこすようにしましょう。

ほうじ茶ラテが飲めるお店

異色のスタンドカフェ「八家」で味わえるほうじ茶ラテ

商品名

「ほうじ茶ラテ」

価格(税込)

Hot/Ice Sサイズ 500円

 Lサイズ 650円

特徴

日本茶インスラクターや元バリスタが毎回厳選した茶葉でお茶のメニューが考えられている。アイ     スほうじ茶ラテは、粉末にしたほうじ茶を抹茶と同じように一杯一杯点てているのでほうじ茶の香     ばしい香りを存分に楽しむことができる。

店舗情報

東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-8

TEL:03-6368-6647

営業時間:9:00〜19:00(18:45L.O)土日祝休

HP:https://8ya.jp/

品質の高い日本茶のみを扱う「YUGEN」

商品名

「ほうじ茶ラテ」

価格(税別)

550円

Lサイズ 720円

特徴

ほうじ茶ラテに使用するほうじ茶は石臼で引いたものを注文後に目の前で、茶筅で点ててくれます。      BGMのない店内で、茶を立てる音が響き、香ばしい香りとともに出来上がりを待つ時間も楽しむことができます。

店舗情報

京都府京都市中京区亀屋町146

TEL:075-708-7770

営業時間:11:00~18:00

HP:https://www.yugen-kyoto.com/

ラテ専門店「lotto」で味わう、ほうじ茶ラテ

商品名

「科学的ほうじ茶ラテ」

価格(税込)

Sサイズ 500円

Mサイズ 550円

特徴

ドリンクが15種類と豊富なラインナップが売りのラテ専門店。新茶のみを使用した浅煎りの「加賀ほうじ茶」を100%使用したほうじ茶ラテが飲めます。こちらもオーダー時に点てているため、上品な香りと甘さ控えめなミルクとのコンビネーションも抜群です。

店舗情報

兵庫県姫路市駅前町188-1 ピオレ姫路1 地下1階

TEL:070-1809-0464

営業時間:10:00~20:00

インスタグラム公式アカウント:https://www.instagram.com/lotto_8_2?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ほうじ茶専門店「近江茶 丸吉」で味わう、本格ほうじ茶ラテ

商品名

「焙じ茶ラテ」

価格(税込)

550円

特徴

明治35年に創業した丸吉は、製造販売を中心としたお茶の卸メーカーで、ほうじ茶の“焙じの技”を一般の人にも知ってほしいとほうじ茶専門店『近江茶 丸吉』をオープンしました。焙じ茶専門店で焙じ茶だけでも10種類以上を販売しています。カフェスペースでは焙じ茶ラテの他にも焙じ茶を使ったスイーツも扱っています。

店舗情報

滋賀県甲賀市土山町大野2723

 TEL:0748-67-1333

営業時間:10:00〜17:00

HP:http://www.houjicha-maruyoshi.com/index.html

こだわりづくしの焙じ茶ラテが味わえる「フラッフィー」

商品名

「焙じ茶ラテ」

価格(税込)

500円

特徴

原材料にこだわるフラッフィーの焙じ茶ラテは、加賀ほうじの茶葉と金沢近郊で創業85年の歴史を持つホリ乳業の牛乳を使用しています。砂糖は精製していないミネラル豊富なきび砂糖で、味はもちろんのこと、身体にも嬉しいほじ茶ラテでほっと一息つけるやさしいお店です。

店舗情報

石川県金沢市東山1-23-10

TEL:076-225-8312

営業時間:9:00〜17:00

インスタグラム公式アカウント:https://www.instagram.com/pancakecafe_fluffy/